いつもブログ見てくれてありがとうございます。

ポチっとよろしくお願いします

   ↓

にほんブログ村 釣りブログ 四国釣行記へ
にほんブログ村


まいど~


2015年も素潜り絶好調です。


数年前から釣りに加えて、素潜り写真もアップしてます。
色々コメント貰った中で、ヒラメやマゴチはどこにいるのかというのがあったのでちょいとコツをいくつか。


1.透明度

最重要事項です。透明度の無いところは例えいたとしても、大半砂に潜っているので、見えないと突けません。
強風時、波が立っている時、台風直撃から1週間は濁りが凄いので避けた方が無難です。


2.岩の混在する砂地

釣り情報誌に載ってる典型的なポイントにいます。
ただ、だだっ広い砂地から探すのは苦労するので、岩や障害物周りを丹念に探ると良いですね。

たまに岩の上にのってることもあります!


3.突く時は音を立てない

見つけた場合に、音を立ててバシャバシャ潜ると逃げられる確率高いです。
特にマゴチはヒラメより警戒心強くて、一瞬で海の彼方に去っていきます。。。

ヒラメ、マゴチ自体個体数が少ないので、経験上1日中探しまくっても、それぞれ2~3回出会えるだけ。
貴重なチャンスを逃さないよう慎重に。


4.急所付近を狙う

大型になるほど暴れるパワーは大きくなります。なので、中途半端なところを刺すと振り切られてしまいます。
狙う箇所は頭かエラの後ろです。そっちの方が食べるときも身がぐしゃぐしゃにならないので良いです。


5.獲ってはいけない魚を確認

最初に県の漁協HPなどで確認しとく必要があります。ウニ、サザエ、アワビなどの貝類はほとんどのとこでアウトです。最近ではタコも禁止のところが多いです。


ただ、同じ県であっても漁協の管轄がそれぞれ違い、同じ県にエリアが10あるとしたら、1と2はタコがOK、3と4はサザエ、アワビもOKなところが全国にはあります( ̄ー ̄)ニヤリ

そこについては自分で探してみて下さいね。

今回の写真のタコももちろんOKなところのです。タコを禁止にされるのは納得はいきませんけどね。


コツは以上のことぐらいでしょうか。


後は瀬戸内海、淡路島、伊豆、太平洋での素潜りはシャークアタックの危険性があります( ゚Д゚)
鉄腕ダッシュのロケ地となっている愛媛県の由利島付近にもシュモクザメでてましたし。

広島の鞆にもサメの伝説があるし、地元漁師が昔からフカ(サメ)がいると言ってます。

伊豆など太平洋側はイタチザメ、ホオジロザメ、メジロザメなど人を襲うものもいるしね。
素潜りで捕まえた魚の血を垂れ流してると、知らぬ間に寄ってきますので、くれぐれも気をつけて。


素潜り201504